お風呂
連載一覧
Serialization list
お風呂
おすすめ記事
RECOMMEND
新着記事
NEW ARTECLE
2017
10.20
連載
ローマ帝国時代(紀元前1世紀~5世紀頃)は戦争が繰り返されており、戦場にいつでも出向けるよう、常に健康に心がけることが求められました。 そのため…
ローマ帝国時代(紀元前1世紀~5世紀頃)は戦争が繰り返されており、戦場にいつでも出向けるよう、常に健康に心がけることが求められました。 そのため、「日中は労働に励み、1日の…
2017
10.13
私は乾燥肌だからか、冬になると足や背中が痒くなりがちです。 普段からスキンミルクなどを塗ればよいのでしょうが、そういったケアを怠っているのも原因かもしれません 🙄 &nbs…
私は乾燥肌だからか、冬になると足や背中が痒くなりがちです。 普段からスキンミルクなどを塗ればよいのでしょうが、そういったケアを怠っているのも原因かもしれません 🙄 しかし、そんな私でもあ…
2017
10.06
連載
お風呂古今東西
古代文明のギリシャ時代、医師は病人やけが人には温浴を勧め、症状や体質に応じて入浴方法を変えるなどの指導をしてきました。 衛生学者であるヒポクラテ…
古代文明のギリシャ時代、医師は病人やけが人には温浴を勧め、症状や体質に応じて入浴方法を変えるなどの指導をしてきました。 衛生学者であるヒポクラテスは、「頭痛、発熱、捻挫や便…
2017
09.29
私は最近、お風呂の中で1時間~1時間半くらい平気で居眠りしていることが多くなっています 😯 お風呂でのウトウト・・・かなり気持ちが良いのですが、危険であることは皆様ご承知の…
私は最近、お風呂の中で1時間~1時間半くらい平気で居眠りしていることが多くなっています 😯 お風呂でのウトウト・・・かなり気持ちが良いのですが、危険であることは皆様ご承知のとおり。 &n…
2017
09.22
連載
お風呂古今東西
大正元(1912)年にキカイ湯の富士山の背景画が話題になったことで、 銭湯を広告に利用しようと考える広告代理店が現れます。 多くの人が集まる銭湯は、テレビもラ…
大正元(1912)年にキカイ湯の富士山の背景画が話題になったことで、 銭湯を広告に利用しようと考える広告代理店が現れます。 多くの人が集まる銭湯は、テレビもラジオも普及していないこの時代…