日常から介護まで総合入浴情報サイト

お〜風〜呂.info

日常から介護まで
総合入浴情報サイト

連載一覧

Serialization list
 

新着記事

NEW ARTECLE
 
2018 01.26
連載
お風呂古今東西
その34 蒲生風呂
戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した武将「蒲生氏郷(がもううじさと)」。   氏郷は幼少期に織田信長の人質として捕らえられましたが、氏郷を気に入った信長は、娘…
2018 01.26
連載
お風呂古今東西
その34 蒲生風呂
 
 
戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した武将「蒲生氏郷(がもううじさと)」。   氏郷は幼少期に織田信長の人質として捕らえられましたが、氏郷を気に入った信長は、娘 冬姫の婿として迎え入れまし…
  『入浴福祉新聞 第13号』(昭和60(1985)年10月31日発行)より 過去の入浴福祉新聞に掲載された記事をご紹介します。 発行当時の入浴や福祉等の状況を少…
 
 
  『入浴福祉新聞 第13号』(昭和60(1985)年10月31日発行)より 過去の入浴福祉新聞に掲載された記事をご紹介します。 発行当時の入浴や福祉等の状況を少しでもお届けできたら幸いです…
2018 01.12
連載
お風呂古今東西
その33 ペリー来航とお風呂
1853年、ペリー来航により鎖国が解かれると、日本のお風呂事情にも徐々に変化が表れました。     海外の文化や技術が導入され石鹸の工場生産が始まるなど…
2018 01.12
連載
お風呂古今東西
その33 ペリー来航とお風呂
 
 
1853年、ペリー来航により鎖国が解かれると、日本のお風呂事情にも徐々に変化が表れました。     海外の文化や技術が導入され石鹸の工場生産が始まるなど、それまでにはなかった新たな…
聖徳太子も訪れたという日本最古の湯「道後温泉」は、 ご存知の通り愛媛県松山市にあります。 今回は、道後温泉のシンボル 「道後温泉本館」へ行ってまいりました。   …
 
 
聖徳太子も訪れたという日本最古の湯「道後温泉」は、 ご存知の通り愛媛県松山市にあります。 今回は、道後温泉のシンボル 「道後温泉本館」へ行ってまいりました。   道後温泉の白鷺の伝説をご存知…
2017 12.29
連載
お風呂古今東西
その32 温泉と転地効果
温泉に浸かることは、泉質による効果・効能以外に「転地効果」も期待できます。 「転地効果」とは、普段とは別の環境に身を置くことで、五感が刺激され、日頃のストレスから解放される…
2017 12.29
連載
お風呂古今東西
その32 温泉と転地効果
 
 
温泉に浸かることは、泉質による効果・効能以外に「転地効果」も期待できます。 「転地効果」とは、普段とは別の環境に身を置くことで、五感が刺激され、日頃のストレスから解放されることにより、肉体的・精神的に…