2017
10.06
その27 入浴と医学
古代文明のギリシャ時代、医師は病人やけが人には温浴を勧め、症状や体質に応じて入浴方法を変えるなどの指導をしてきました。
衛生学者であるヒポクラテスは、「頭痛、発熱、捻挫や便秘には温浴が効果的」と当時から唱えていました。
身体を温めれば血行が良くなり、体調が改善されると考えられていたからです。
現在でも入浴の効果を活用して、温泉療法や湯治など自己治癒力を促進し、精神と身体のバランスを保つための様々な研究がすすめられています。
入浴は昔も今も健康のために必要なものとされ、さらには医学的観点からもその効果はこの先も変わらず探求され続けるのではないでしょうか。
前の記事
日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ