日常から介護まで総合入浴情報サイト

お〜風〜呂.info

日常から介護まで
総合入浴情報サイト

BATHINGお風呂
お風呂古今東西
2017 09.22
その26 銭湯と広告

大正元(1912)年にキカイ湯の富士山の背景画が話題になったことで、

銭湯を広告に利用しようと考える広告代理店が現れます。

 

多くの人が集まる銭湯は、テレビもラジオも普及していないこの時代において、

広告スポットとしてとても効果的な場所でした。

 

 

まず、銭湯の近所の店などから広告料を集めます。その広告料で、銭湯へのサービスとして背景画を描きました。

そして、背景画の下に広告主の店の宣伝を入れたのです。

 

期間は1年間で、年に1度広告の更新とともに背景画も描きかえられました。

 

 

広告代理店が、お抱えの絵師を数人ずつ持つようにもなり、昭和40年頃の銭湯の最盛期には、これらの広告代理店が東京に約20社、絵師も数十人いたそうです。

 

 

絵師は、1日に2~3件も描いて回り、食事する間もなかったと言います。

 

 

 

 

関連記事

その2 富士山のペンキ絵

 

前の記事

その25 温泉の湯の色

 

日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ

執筆者:Dr.デベロ
いいね!
ツイート

    お名前
    メールアドレス