お風呂
お風呂古今東西
お風呂に関する歴史上のエピソード等をご紹介します☆
お風呂古今東西
お風呂に関する歴史上のエピソード等をご紹介します☆
誰もが一度は目にしたことのあるケロリン桶。 子供が蹴っても腰を掛けてもビクともしない頑丈さから、別名「永久桶」とも言われています。 そもそもケロリンとは内外薬…
誰もが一度は目にしたことのあるケロリン桶。 子供が蹴っても腰を掛けてもビクともしない頑丈さから、別名「永久桶」とも言われています。 そもそもケロリンとは内外薬品が製造販売する鎮痛剤のこと…
銭湯といえば、富士山です。 富士山のペンキ絵のルーツは、大正元年に東京にあった「キカイ湯」という銭湯。創業者が銭湯を増築をする際、壁に絵が書いてあったら子ども…
銭湯といえば、富士山です。 富士山のペンキ絵のルーツは、大正元年に東京にあった「キカイ湯」という銭湯。創業者が銭湯を増築をする際、壁に絵が書いてあったら子どもが喜ぶに違いない、とペンキ絵…
風呂敷の由来をご存じですか? 室町時代の大名が、入浴する時に他の大名の衣服と間違えないようにするため、家紋を染め抜いた布で衣服を包み、湯上がりにはその布の上に座って身繕いを…
風呂敷の由来をご存じですか? 室町時代の大名が、入浴する時に他の大名の衣服と間違えないようにするため、家紋を染め抜いた布で衣服を包み、湯上がりにはその布の上に座って身繕いをしていたそうです。 その際に…