日常から介護まで総合入浴情報サイト

お〜風〜呂.info

日常から介護まで
総合入浴情報サイト

BATHINGお風呂
お風呂古今東西
2018 10.26
その52 石鹸の歴史

私たちの生活に深く浸透している石鹸。

 

石鹸はローマ時代、サポー(Sapo)という丘で羊を火であぶっているときに、したたり落ちた脂肪が木の灰と混ざり偶然できたのが起源とされ、石鹸(Soap)の語源もサポー(Sapo)からきたと言われています。

 

メソポタミア文明の遺跡から発掘された紀元前3000年頃の粘土板に、石鹸に関する最古の記録が残されています。

そこには楔文字で「油1に対し植物の灰5.5」と石鹸の作り方が刻まれていたそうです。

 

そこからさらに時が流れ、8世紀頃に本格的な石鹸製造が始まりました。

ローマ時代と同様、石鹸は動物性脂肪と木の灰から作られていたようです。

現在のように良い香りのものではありませんでしたが、汚れを落とす効果は証明されていました。

 

 

石鹸の歴史から、いつの時代も人々は清潔を求めていたことがみてとれます。

 

前の記事

その51 お風呂いただきますの挨拶

日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ

執筆者:Dr.デベロ
いいね!
ツイート

    お名前
    メールアドレス