日常から介護まで総合入浴情報サイト

お〜風〜呂.info

日常から介護まで
総合入浴情報サイト

BATHINGお風呂
お風呂古今東西
2018 05.11
その41 日本人と風呂

日本のお風呂の歴史は、6世紀に仏教と共に中国から伝わったといわれております。

 

仏教では、「お風呂に入ることは七病を除き呂得に入ることは、七福が得られる」と説かれていたことから、多くの僧侶が心身を清めるためにお風呂に入りました。

 

日本の昔話に「お風呂に入るお地蔵さん」という話があります。

 

 

あるお茶屋に、夜になると決まって「風呂に入れさせてもらえませんか」と知らない人が訪ねてきて、気のいいお茶屋さんは嫌な顔をせず風呂に入れてあげたそうです。

 

これはお地蔵さんが人間に化けて、お茶屋さんへ風呂をもらいに行くという話ですが、このお地蔵さんは、現在も「福寿延命縁結地蔵」として祀られています。

 

昔話で語り継がれるほど、日本人の風呂に対する信仰は深いものであることがわかります。

 

 

 

前の記事

その40 温泉と神様

 

 

日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ

執筆者:Dr.デベロ
いいね!
ツイート

    お名前
    メールアドレス