日常から介護まで総合入浴情報サイト

お〜風〜呂.info

日常から介護まで
総合入浴情報サイト

BATHINGお風呂
お風呂古今東西
2016 11.11
その6 看板の秘密

江戸時代の銭湯の看板について文献に残るのは、多くが湯屋の屋根に「矢をつがえた弓」を掲げたというもの。

弓射る(ゆみいる)を湯に入る(ゆにいる)にかけて用いられていたようです。

やがて、紺地の木綿布に「」などのことばを染め抜いたものを吊るすのが一般的になりました。

 

%e7%9c%8b%e6%9d%bf

 

看板にまつわることで言えば、木の板に「」とひらがなを書いて「沸いた」、つまり営業中であることを示し、「」と書いて「抜いた」つまり閉店を意味するものも存在しました。

ここでも洒落好きな江戸っ子の遊び心を感じ取ることが出来ます。

 

 

前の記事

その5 生姜湯

 

日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ

執筆者:Dr.デベロ
いいね!
ツイート

    お名前
    メールアドレス