2017
07.07
その21 シャワー浴
からだを温めるには湯船に浸かるのが一番効果的です。
しかし、時間の都合などでシャワーだけで済ませることもあるのではないでしょうか?
湯船に浸かれないときには、脇の下や腕や脚の付け根など、身体の各部位にシャワーをピンポイントで当てることをおススメします。リンパ節が温められ、湯船と同じくらいからだを温める効果が期待できるからです。
海外には風呂に浸かるという文化がない国もありますが、その代わりシャワー設備が充実しています。
通常のシャワーの他、レインシャワーと呼ばれる真上からシャワーを浴びるタイプや、シャワーブースの中で6~8ヶ所からシャワーが出てきて全身を温めるタイプのものもあります。
2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けて、今後も来日外国人数は増える見込みです。
最近ではシャワー浴の設備を整えたホテルも見られるようになりました。
異国の入浴習慣を損なうことのないような設備でお出迎えする。
これも日本人ならではのおもてなしではないでしょうか。
前の記事
日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ