日常から介護まで総合入浴情報サイト

お〜風〜呂.info

日常から介護まで
総合入浴情報サイト

BATHINGお風呂
2021 04.16
お風呂にまつわるあれこれ~『入浴福祉新聞 第118号』より~

 

『入浴福祉新聞 第118号』(平成23(2011)年10月1日発行)より

  過去の入浴福祉新聞に掲載された記事をご紹介します。

  発行当時の入浴や福祉等の状況を少しでもお届けできたら幸いです。

お風呂にまつわるあれこれ

 

 

元々は庶民が類を包んで運ぶものとして「平包」と呼ばれていた「風呂敷」。それが室町時代に足利義満将軍が立派な大湯殿(大浴場)を建立し各地の武将を招いた折、それぞれの武将が間違えないように家紋を付けた布に衣服を包んでおき、湯上り時にこの布の上で装束を整えた。この時用いられていた平包が「風呂敷」と呼ばれたとか。

西洋文化が主流となった昨今、様々な鞄が流通するなかで、大きさの大小や形にこだわらず、包んで運ぶことができる風呂敷は近年見直されつつある。色味も質感も工夫が凝らされ、専用の輪のような取っ手を用いればちょっとしたハンドバッグに変形できる。環境問題、レトロブームも背景にあるが、何よりも普遍的な良さが見直されていることに他ならない。日本発、「入浴」も同じく普遍的な良さのあるものと思う。

 

 

 

 

 

 

 

※発行当時の原稿のまま掲載しております。何卒ご了承の程お願い申し上げます。

 

 

 

 

日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ

いいね!
ツイート

    お名前
    メールアドレス