日常から介護まで総合入浴情報サイト

お〜風〜呂.info

日常から介護まで
総合入浴情報サイト

BATHINGお風呂
お風呂古今東西
2019 08.16
その71 シャンプー

今では当たり前になっているシャンプーですが、昔は髪の毛を洗う習慣すらありませんでした。

 

平安時代には、臭い消しのためにお香を髪の毛に付ける習慣がありましたが、水で髪の毛を洗うという行為は江戸時代に始まります。それでも月に1回程度が一般的でした。

 

明治時代になり、火山灰や粘土などを混ぜた石鹸のようなものが開発され、やっと頭を洗う習慣が普及し始めます。

現在の液体シャンプーの形になったのは昭和30年と最近の話です。

 

 

そんなシャンプーですが、現在ではユニバーサルデザインでボトルに凹凸がついているのはご存知でしょうか?

これはシャンプーメーカの調査により“シャンプーとリンスの区別がつかない”“目を閉じた状態でもわかるようにしてほしい”という消費者の声から生まれたものです。

 

今では当たり前に使われるシャンプーですが、短期間で目まぐるしく発展してまいりました。

現在も育毛や美髪の観点から様々な研究が行われています。

シャンプーが今後どのような発展を見せるのか、注目したいところです。

 

 

前の記事

その70 石鹸としゃぼん

日常から介護まで 総合入浴情報サイト お風呂インフォ

執筆者:Dr.デベロ
いいね!
ツイート

    お名前
    メールアドレス