食
食レポや各地の名物料理をお届けします♪
食
食レポや各地の名物料理をお届けします♪


ここ茨城県、実は果物の宝庫で、甘柿やみかんなど日本の北限地と言われています その中で、今回は葡萄、中でも私の好きな品種『常陸青龍』を紹介します この品種は、常…

ここ茨城県、実は果物の宝庫で、甘柿やみかんなど日本の北限地と言われています その中で、今回は葡萄、中でも私の好きな品種『常陸青龍』を紹介します この品種は、常陸太田市の本田技研氏が平成1…


以前から気になっていたパン屋さん いろいろなメディアにて紹介されていたので機会があれば食べてみたいなぁ・・・と思っていたのですが、 遂にその機会がおとずれ、念…

以前から気になっていたパン屋さん いろいろなメディアにて紹介されていたので機会があれば食べてみたいなぁ・・・と思っていたのですが、 遂にその機会がおとずれ、念願の「福田パン」店へやって来…


諸説ありますが、日本で一番最初にラーメンを食べたのは徳川光圀こと水戸黄門だと言われています。 茨城では、当時水戸黄門が食べたとされるラーメンを忠実に再現した「水戸藩らーめん…

諸説ありますが、日本で一番最初にラーメンを食べたのは徳川光圀こと水戸黄門だと言われています。 茨城では、当時水戸黄門が食べたとされるラーメンを忠実に再現した「水戸藩らーめん」を食べる事ができます。 &…


疲れた体が甘い物を欲していると感じ、久しぶりにこちらのお店に訪問です 多分甘いもの好きの方はご存知ではないでしょうか 銀座鹿の子 昭和21年から甘味店を開店し…

疲れた体が甘い物を欲していると感じ、久しぶりにこちらのお店に訪問です 多分甘いもの好きの方はご存知ではないでしょうか 銀座鹿の子 昭和21年から甘味店を開店したそうです 戦後の東京、焼け…


お盆休みを利用して、茨城の地酒を堪能してきました。もちろん運転手付きです。 茨城県那珂市にある木内酒造。 創業は文政6(1823)年とのことで、 約200年の…

お盆休みを利用して、茨城の地酒を堪能してきました。もちろん運転手付きです。 茨城県那珂市にある木内酒造。 創業は文政6(1823)年とのことで、 約200年の歴史がある酒造・蔵です。 ち…